イソフラボンを多く摂れる味噌汁

イソフラボンは大豆に多く含まれるポリフェノールです。
女性ホルモン・エストロゲンに化学構造が似ていることから、「植物性エストロゲン」と呼ばれ、体の中で同じような働きをしてくれます。

女性ホルモンは、女性だけに限らず男性にも必要なホルモンですので、イソフラボンをしっかりと摂取することで、男性も女性も体の健康を維持することができます。

このイソフラボンは大豆のポリフェノールですので、主に大豆製品に多く含まれています。
特に代表的なものに味噌があります。
味噌汁を毎日飲むことは体の健康に大きく寄与します。

国立がん研究センターの報告によると、1日3杯以上味噌汁を飲む女性は、乳癌の発生率が0.6倍つまり40%減少するということです。
他の大豆製品においては、それほど大きな数値の違いを見ることはできませんが、味噌汁は際立った効果を見せています。

その理由の一つは、イソフラボンが熱に強いことです。
ビタミンなどは熱に弱く、加熱すると失われてしまいます。
しかしイソフラボンは熱に強いばかりでなく、加熱することでさらに増加し、体への吸収性が高まります。

イソフラボンの一種であるグルコシド配糖体は、腸の中に入り腸内細菌の働きによって糖が分解され、「アグリコン型」になってはじめて体に吸収されます。
このグルコシド配糖体は、加熱時間が長くなればなるほど増加するのです。

さらに、味噌は麹を使った発酵食品です。
麹には酵素が含まれており、この酵素が大きな役割を果たします。
イソフラボンは酵素の存在する状況下で、さらに水が加えられて、はじめてアグリコンの形に変化し、体に吸収できるようになります。

加えて大豆の煮ものとは異なり、味噌汁は汁ごと飲むことができます。
イソフラボンは加熱されると、煮汁に溶け出す性質を持っています。

研究によると、60分間水で煮た場合では30%ものイソフラボンが水に溶け出してしまいます。
味噌汁では、その溶け出した分まで一緒に飲むことができるので、無駄なく吸収できるのです。

参考:イソフラボンと味噌の関係