イソフラボンで男性が得られる効果

大豆に含まれるポリフェノール・イソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」に化学構造が似ています。
そのため、体内ではエストロゲン様作用をもたらして、体の健康を維持してくれます。

女性ホルモンは女性に多く存在しますが、男性にも必要不可欠なホルモンです。
男性も、食事などで毎日適量のイソフラボンを摂取して、体の中のエストロゲンのバランスを保つ必要があります。
エストロゲンのバランスを保つことでもたらされる効果として、前立腺癌の予防と薄毛・抜け毛の予防があります。

前立腺癌

前立腺癌を引き起こす原因となるのは、男性ホルモン「アンドロゲン」です。
もちろんこのアンドロゲンは男性の体に欠かせないホルモンです。
アンドロゲンは前立腺の成長と機能において、大きな役割を担います。

しかし、このアンドロゲンは前立腺内の正常な細胞の増殖とともに、癌細胞の増殖も促進してしまうのです。
癌の初期には、高濃度のアンドロゲンが癌細胞の増殖を促し、アンドロゲンの影響で癌は進行してしまいます。

このアンドロゲン濃度を低下させるために必要なのが、女性ホルモンエストロゲンです。
現に前立腺癌の治療の一つとして、エストロゲンの投与が行われています。
普段から、エストロゲンの不足分をイソフラボンによって補うことで、前立腺癌の発症リスクを下げることができます。

薄毛・抜け毛予防

「テストステロン」も男性ホルモンの一種です。
テストステロンは筋肉の量を増やすなど、体の成長に必要不可欠なホルモンです。

このテストステロンは頭皮に存在する酵素によって、ジヒドロテストステロン(DHT)に代謝されます。
このDHTがアンドロゲンのレセプター(受け皿)に作用して、異常を引き起こし薄毛や抜け毛を引き起こしてしまいます。

ですから、このDHTを減らすことで薄毛や抜け毛を予防できます。
DHTが増加する一つの原因は、テストステロンの不足です。
テストステロンの体内での生成を促進することで、DHTを減らし、抜け毛を予防することができます。
そのために必要なのがエストロゲンです。

体内にエストロゲンを多く存在させることで、テストステロンの生成を促進することができるのです。
エストロゲン様作用をもたらすイソフラボンを摂取することで、必要なエストロゲンを補うことができます。

さらに、このエストロゲンは毛根の働きを強める作用があります。
イソフラボンを摂取することで抜け毛・薄毛の予防と毛根を強くすることができるのです。

参考:男性視点のイソフラボンの効果